August 2021

2021年8月

2021年8月30日

2学期始業式~2学期を迎えるにあたって~

本日、8月30日(月)に2学期始業式を行い、本校も本日より2学期がスタートしました。

長野県内の、加速度的な新型コロナウイルス新規感染者の増加によって、想定される生徒への感染拡大を防止するため、本校は20日に予定していた登校日を中止し、27日の始業式を本日へ延長させ、今回の始業式も放送にて行いました。
また始業式の最後には、3年山岸さんのインターハイ2冠を祝し、全校で拍手を送りました。山岸さんの活躍は、こちらよりご覧いただけます。

始業式にて、校長先生よりお話しいただいた内容は、以下のリンクよりPDFにてご覧いただけます。また、本日生徒へ配布いたしました、『新型コロナウイルス感染拡大防止について-2学期を迎えるにあたって-(お願い)』も掲載します。ぜひ、ご覧下さい。

体調管理を徹底し、2学期もともに生活をしていきましょう。

・校長講話(PDF)  
・新型コロナウイルス感染拡大防止について-2学期を迎えるにあたって-(お願い)(PDF)

2021年8月30日

3年山岸さん 祝・インターハイ2冠

8月17日(火)~20日(金)に、令和3年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会が長野市アクアウィングにて行われ、本校からは、3年山岸さんと2年酒井さんが出場しました。

山岸さんは、100mバタフライと200mバタフライにおいて優勝し、2冠を達成しました。長野県勢の競泳優勝者は22年ぶりの2人目。また、本大会において選手宣誓も行いました。
本日、教員を代表して校長より、山岸さんへお祝いの花束を贈りました。

大会結果は以下の通りです。
女子100mバタフライ 決勝 58秒82 優勝
女子200mバタフライ 決勝 2分8秒66 優勝

2021年8月27日

8月20日(金) 本校卒業生 漫画家 アサミネ鈴 さんによる
オンライン進路相談会を実施しました

学研まんがNEW日本の歴史などを手掛ける高森在住の漫画家で、本校卒業生のアサミネ鈴さんにご協力いただき、オンライン進路相談会を8月20日(金)に実施しました。

今回の相談会では、主に出版・編集業界の仕事の内容について伺いました。

編集者は漫画家とどのようなやりとりをするのか、編集者にはどのようなスキルや能力が必要か、漫画家さんが編集者に求めるものは何か・・・など、実際に漫画家として活躍されているアサミネさんだからこそ見える世界を教えていただきました。

また、将来、編集・出版業界を目指す生徒に、高校生の今やっておくと良いこととして、次のようなアドバイスをいただきました。

外に出ていろいろなものを見る。多角的に物事をとらえ発想・想像をふくらませる。自分の考えをもち表現する。何事にもチャレンジし、様々な知識を得ておく。生涯勉強、古きを忘れず、新しい知識をどんどん吸収する。世界中の人に自分の思いを伝えられるように英語を勉強する。コミュニケーション能力をたかめ、ハキハキものを言う。世界のニュースに目を向ける。ぜひ、参考にしてください。

2021年8月26日

学輪IIDA共通カリキュラム 高大連携フィールドスタディ2021

今年の夏も、学輪IIDA(飯田市と大学の研究者でつくる学びのネットワーク)による高大連携フィールドスタディが行われています。
フィールドスタディ(FS)の学びのテーマは次の3つです。
・ソーシャルキャピタルFS
・地域経済FS
・遠山郷エコ・ジオパークFS
※それぞれのFSの活動内容や日程はこちら

高校生と大学生は7月よりZOOMを使って事前学習を重ねてきました。そしてこの夏休みは、オンラインで大学の先生の講義を聞いたり、飯田市の佐藤市長や飯田美術館の学芸員さんや地域の方々のお話を伺い、ワークショップなどを通して自分事として考え、今後のアクションにつなげる学びをしています。
様々な人との出会いを通して視野を広げ、地域を知り、自分を知る。そして、大学の学びを知る。この活動が、生徒たちの今後の進路選択の一助となることを願います。

遠山郷エコ・ジオパークFS事前学習の様子
(7月17日飯田市美術博物館)

地域経済FSの様子(8月16日飯田市役所)

2021年8月25日

Eクラス探究活動 探究ゼミ紹介 ~ IGGゼミ Vol.2 ~

Eクラスでは、毎週木曜日の7.8時間目に、1.2年生が協働してゼミ形式の探究活動を行っています。今日は、その一つIGGゼミの活動を紹介します。

IGGゼミ( IIJO Global Gateway Seminar)は、国際関係、多文化共生、異文化理解、環境問題、SDGsなどをテーマに活動しています。今年度は、飯田市上村「下栗の里」を活動のフィールドに、「水」をテーマに探究しています。

本日は、夏休みの集中講座として、飯田市環境アドバイザー・飯田市客員研究員、浅野清志先生をお招きし、飯田下伊那の湧き水について勉強しました。浅野先生は、以前、下伊那教育会 郷土調査部 陸水委員会に所属され、飯田下伊那の湧き水について研究されてきました。

飯田下伊那の湧き水のphや硬度の違いと地質の関係、海外の水との硬度の比較、軟水が多い日本で硬水が日常生活で敬遠される理由、国による水の扱いや価値の違いなどについて教えていただき、姿が見えない水だからこそ、数値化して比較分析する必要があることを実感しました。今後は、今日のお話から興味をもった内容について、さらに探究していきたいと思います。

2021年8月23日

写真クラブ 全国総文祭出場

写真クラブは、8月2日(月)~4日(水)まで和歌山県立橋本体育館(橋本市)で開催された、第45回全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)に出場しました。
交流会では出場者の方々とフォトブックを作成しながら親交を深めるとともに、出品作309作品を見学しました。翌日の撮影会は、南紀白浜アドベンチャーワールドで行い、人気のジャイアントパンダをはじめ多くの動物の姿を写真におさめました。

2021年8月20日

邦楽クラブ 全国ベスト8

邦楽クラブは7月31日(土)~8月1日(日)に和歌山県和歌山市で行われた第45回全国高等学校総合文化祭 日本音楽部門に出場しました。

昨年、高知県で行われる予定だった全国大会は新型コロナウイルスの影響によりWEB開催となり、現地で演奏できず悔しい思いがありました。今回の全国大会は2年分の思いを込めて演奏し、ベスト8となる優良賞を受賞することができました。

2021年8月18日

家具を創ろう!!

8月11日(水)、3年生の生徒2名と高森町にあります株式会社イイダアックス様にお邪魔しました。

過日、飯田市産業振興課の「高校生と地元企業とをつなぐ事業」の一環としてイイダアックス様より「高校生発想の新しい家具をつ一緒に創ってみませんか!」という企画をご提案頂き、その企画のキックオフミーティングに参加するためです。ミーティングではイイダアックス福田社長より、企画の主旨説明や会社概要のご説明を頂いた後、工場見学をさせて頂きました。木の香りがする工場の中で、さまざまな用途に合わせた機械が絶え間なく動く様子を見ながらお話を伺い、身の回りにある家具はこんなふうに作られているんだな、と知ることができました。その後、飯田市公民館の木下様、飯田中央図書館の田中様より、2022年開業予定の(仮称)飯田駅前プラザの構想をお聞きし、そこに置く家具をデザインしませんか、というご提案も頂きました。これから半年間で、どんな家具がデザインできるか楽しみです!

福田社長には、事前説明会のため、8月5日(木)にも本校へ足をお運びいただきました。様々な立場の方と協働しながら一つのものを創り上げていく楽しみを、ぜひ感じてくれたらいいな、と思います。イイダアックス福田社長、松澤様、福田様、飯田市公民館木下様、飯田中央図書館田中様、大変お世話になりました!

2021年8月10日

飯女と地元企業とをつなぐガイダンス VOL.4

夏休み中盤の8月10日(火)、つなぐガイダンスの第4回目が行われました。

今回は『夏休み大型企画 夏だ!進路だ!医療職集中ガイダンス』と銘打って、健和会病院様のご協力の下、終日かけての企画となりました。参加した生徒達は、事前アンケートで希望した【看護師・介護士・医療事務・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・管理栄養士・臨床工学技士・リハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)】のそれぞれの講座に参加してお話を伺いました。私たちにとって、身近に感じる職種から、お話を伺ってその業務内容が初めて分かる職種まで様々でしたが、どの講師の方も、この日のために分かりやすい説明資料をご用意くださり、業務内容などについてお話をしてくださいました。また、事前に生徒達から寄せられた質問にも丁寧にご回答いただき、参加した生徒たちにとって大変有意義な時間となりました。

医療職は、上級学校に入学した段階から卒業後に就く職種が確定しています。そのため、その職種についてしっかり理解し、強い意志を持って進学することが大切である、というお話を頂きました。第一線でご活躍される専門職のみなさまにお話を伺えたことは、きっと生徒たちの大きな財産になったたことと思います。健和会病院様、講師の五十嵐様・田中様・小池様・小倉様・桃原様・前島様・石川様・佐々木様・宮島様(順不同)、学生担当代田様、貴重なお時間をありがとうございました!

次回のつなぐガイダンスは2学期です。2学期もつなぐガイダンスにご期待ください!

2021年8月9日

高森シニア大学でDance!Dance!Dance!!

8月5日(木)に、チアリーディングクラブでは高森シニア大学にて演技披露をしてきました。
今回は、先日全国大会へ出場したメンバーの参加を見合わせ、1年生とチアリーディングクラブOGの先輩方にも協力をいただき、約30分間の公演をしました。
演技はもちろん、チアリーディングについての説明をしたり、一緒に体を動かす『エビカニクス』を挟んだりと、チアを通して様々なことをお伝えしました。1年生だけで出るイベントは本当に初めてで、緊張の中ではありましたが、見に来て下さった方々の手拍子や笑顔にこちらが『元気・勇気・笑顔』をいただきました。
今回出演に際して、高森町教育委員会、高森シニア大学の皆様にはたくさんのご支援をいただきました。ありがとうございました!

2021年8月7日

蕎麦の種を蒔きました
~今年もやります、2年Eクラス 蕎麦の栽培~

7月31日(土)、高森町熱中小学校の皆さんと協働して蕎麦の種を蒔きました。
そば種は、信州で栽培されてきた秋そばの代表種「信濃1号」。夏型と秋型の中間型で粒は濃褐色。種まきの時期の巾が最も広く、品質的にも評価が高く、栽培しやすいのが特徴です。8月6日(土)には、芽が出てきました!
この後、蕎麦の白い花が咲き、10月に収穫する予定です。

2021年8月6日

ラジオCMに出演しています!

「飯田市のエネルギー政策って??」の記事でもご紹介したEクラスの1年生3名が、ラジオCMに出演することになりました!

飯田市環境モデル都市推進課と飯田エフエム放送株式会社による、ラジオ放送によるゼロカーボンシティの普及啓発活動の一環として、若年層への啓発を目的としたCMということで、本校だけでなく近隣の高校や飯田女子短期大学の学生さんも出演されているそうです。

初めてのラジオ局、初めての収録に加え、事前にお聞きしていたよりセリフがちょっと…(だいぶ…?)多く、最初は戸惑っていた3人でしたが、いざ収録が始まると、飯田エフエムの堀局長からお褒めの言葉を頂けるくらいの名演技でした!最後には謎の「だぴょんポーズ」が爆誕するなど、賑やかに楽しく収録を終えることができました。

CMは7月の2週目頃から来年1月まで、飯田エフエムの番組内で放送されるそうです。ロングランCM!!種類も多く、放送される時間も決まってはいませんが、ぜひ、3人の名演技をお聞きいただき、同時にゼロカーボンシティを目指す中で、私たち一人ひとりができることを考えていけたらいいなと思います。

2021年8月5日

全国高等学校ダンスドリル選手権大会2021出場!

チアリーディングクラブでは、7月31日(土)~8月1日(日)に全国高等学校ダンスドリル選手権大会2021に出場してきました。昨年度は、地区大会も全国大会も中止となり、演技を披露する場を失ってしまいましたが、今年度は、感染症対策を徹底しての開催となりました。

生徒たちは、本番ぎりぎりまで近くの公園で最終調整をして大会に挑みました。

大会結果は、CHEER部門入賞とはなりませんでした。
しかし、生徒たちは今大会に挑むために感染症対策を徹底した演技をコーチと共に考え、『今できるチアリーディングの演技』を実践しました。今回の演技構成を通して、多くの発見と成長がありました。今回の経験を糧に、次の大会にいかしていって欲しいと思います。

2021年8月5日

体験入学実施!

7月30日(金)に、体験入学が実施されました。
『女子高生活体験サマープログラム』と題して、12の講座を設けて、中学生の皆さんには授業やHR・修礼を体験してもらいました。

また午後には、保護者対象説明会を実施し、総勢91名の保護者の皆様にお越しいただきました。

次回は、9月18日(土)に保護者・教育関係者対象の学校説明会を実施します。
申込フォームが整いましたら、お知らせしますので、お待ち下さい。

Copyright (c) 学校法人 高松学園 飯田女子高等学校. All Rights Reserved.

Produced by Japannet