October 2023

2023年10月

2023年10月26日

日本バレーボール高等学校選手権大会長野県大会ラウンド結果

10月22日(日)に飯山市民体育館にて、日本バレーボール高等学校選手権大会長野県大会ラウンド1が行われました。
試合結果は以下の通りです。

1回戦 本校 0-2 上田西
1セット目 16ー25
2セット目 18ー25

「今回の大会で自分達の課題を再確認することができました。自分達が出来ることを精一杯取り組み次の新人戦に向けて頑張っていきたいと思います。」
新人戦に向け、さらなる成長を期待しています!

2023年10月25日

Let'sGo!VC長野トライデンツ!!

10月21日(土)に松本市総合体育館にて行われた、Division1 MEN VC長野トライデンツの開幕戦にてチアリーディングクラブがパフォーマンスをさせていただきました。

この日からレギュラーシーズンが始まったVC長野トライデンツさん。その開幕の良き日に、オープニングとハーフタイムで2回演技をさせていただきました。生徒たちはこの日に向けて、360°どこから見ても少しでも楽しんでいただけるように演技を構成しました。地元から愛され、応援されているVC長野トライデンツさん。サポーターの皆様のあたたかな手拍子に力をもらい全力で演技がでました。本当にありがとうございました!

演技後は試合観戦もさせていただきました。
プロリーグで活躍する選手たちのアタックの力強さや、ボールを拾い続けて1点を取りに行く集中力や忍耐力を間近にし、一喜一憂していた生徒たち。【全力】のかっこよさを改めて感じました。

試合は2-3でVC長野トライデンツさんは負けてしましましたが、サポーターの皆様や応援団の皆様と一緒に応援もできてすごく良い経験となりました。こてつのお二人とも写真を撮らせていただきました!ありがとうございました。

チアはスポーツを応援することから派生したスポーツ。今回の出演を通して生徒たちはさらに多くの気づきと成長があったに違いありません。大会演技の際にもこの経験を行かして、全国大会に出場に向け頑張っていって欲しいです。

出演機会をくださった、(株)VC長野クリエイトスポーツ様、VC長野トライデンツ様、ありがとうございました。

2023年10月23日

立会演説会

10月23日(月)に次期生徒会役員を決めるための立ち会い演説会が行われました。
昨年度に引き続き、講堂にて一同を会して実施。
それぞれの候補者が自分の立候補した役割ついて理解を示し、なぜそこで役員を務めたいのかなどを話してくれました。立会演説会が初めての一年生は選挙に向けて必死にメモを取りながら聞いていました。二年生は自分のクラスから出ている立候補者や推薦責任者に対しての応援の気持ちが、三年生はこれからの女子高を託していくことを考えながら話を聞いていました。
候補者や推薦責任者の緊張感が聞いている会員の生徒たちにも伝わり、しっかりと届けてくれる言葉を受け止める姿が印象的でした。

役員選挙は10月30日(月)のお昼休みに実施します。

2023年10月23日

ソフトテニス・空手 県新人戦結果

週末にかけて行われた県新人戦の結果をクラブごとにお知らせします。

ソフトテニスクラブ
団体戦 1回戦 本校 0-3 長野商業
個人戦 1回戦 木下・脇坂 3-4 上田千曲

空手同好会
個人戦
形  知久・白子 →ベスト16
組手 白子 2位 →北信越大会出場!!
団体戦 3人制 2位

2023年10月20日

下北ふれあい芸能発表会で演技・演奏!

10月14日(土)に、チアリーディングクラブと邦楽クラブが、下北ふれあい芸能発表会にて発表をしてきました!

このイベントは、上郷黒田地区の皆様が行っている文化祭と敬老会の行事です。当日は75歳以上の住民の皆様を招待して行われました。生徒たちも招待される皆様に、どんな曲を演奏したら楽しんでいただけるか、またどんなパフォーマンスをしたらパワーを届けられるのか考えて準備をしました。

発表後には多くの拍手をもらい、逆に私たちがエールをいただいた気がしました。

2023年10月20日

ソフトボールクラブ 県新人戦結果

10月14日(土)~15日(日)に、長野県高等学校新人体育大会が行われました。

試合結果は以下の通りです。

1回戦 本校 9-7 上田染谷丘
2回戦 本校 4-11 北信合同(中野西・文化学園長野・中野立志舘・長野西)

結果 ベスト8

2023年10月19日

飯田女子高校に大学の先生がく〜る〜 2時間目

 10月18日、1年生のクラスで「デジタルアースを活用したローカルSDGs学習プログラム」の2時間目が実施されました。2時間目は、みんなでわいわいワークショップの時間です!1時間目の授業で勉強した、GISの使い方や統計の見方などを参考にしながら、いよいよ実際の課題解決に取り組みます。

 まずは、飯田市役所の方から飯田市の「災害」「農業」について、歴史や実情をお伺いしました。飯田市の地形ゆえに起こる災害、飯田市の地形が育む農産物、住んでいる私たちでも知らないことがたくさんあります。その上で、2グループずつ「地域防災」と「農業振興」の課題解決に取り組んでいきます。
 「もし災害が起こったら、この地域はどうなるんだろう?」「遊休地が増えているってことは、農家が減ってるんだよね?なんでかなぁ」手元に用意された統計データの中から、自分たちに与えられた課題をより分かりやすく説明できるデータはどれか、みんなで一緒に相談します。
 「このカードとこのカード、関係あるってこと?」「ここのカードは〇〇っていう分類にしちゃっていい?」カードを選ぶ生徒、みんなの意見をまとめる生徒、カードを丁寧に模造紙に貼る生徒…それぞれが自分の役割を見つけて協力しながら一つのものを創り上げていきます。
 自分たちが取り組む課題が整理できたら、今度はその課題解決のために何ができるのか、話し合いを重ねます。ただ闇雲に考えるのではなく、統計や地図を上手に使って、論理的に思考することができていました。
 各グループごとに成果を発表し、50分の授業はあっという間におしまいになりました。生徒たちの事後アンケートには「楽しかった!!」「勉強になった」「みんなで取り組めて面白かった」という感想がたくさん寄せられました。

 新しい技術で、ずっと暮らしていた「私たちのまち」と捉え直す。そんな、貴重な2時間になりました。先生方、本当にありがとうございました!

2023年10月17日

飯田女子高校に大学の先生がく〜る〜

 10月16日からの1週間,1,2年生進学コースの地理総合の授業では,松本大学,中部大学・中部大学国際GISセンター,飯田市の方による「デジタルアースを活用したローカルSDGs学習プログラム」が実施されています。
 昨年度より必修科された地理総合。GISやデジタルアースといったデジタル技術も扱う内容に,不慣れな地歴公民科の教員は頭を抱えていたのですが……
なんと!いつも学輪IIDAでお世話になっている大学の先生から,学習プログラムについてのご提案があり,今回実現しました。

 デジタルアース,というデジタル地図の上に,飯田市から提供して頂いた様々なデータを重ねるとあら不思議!「〇〇地区には医療機関が集中している」「△△地区は土砂災害のリスクが高い」などを地図上で見ることができます。そして,このプログラムでは「なぜそうなったのか?」を、統計データや地形などを手掛かりに生徒が考えていくことを目的としています。
 初めて使うデジタルアースに興味津々な生徒たち。やっぱり最初は、航空写真で「私のお家探し」。そこからグループの仲間と協力して「この地区に医療機関が多い理由はなんだろう?別の統計を見てみよう」「生産人口割合の偏りって、何からくるのかなぁ」といった話し合いが進んでいきました。最後は、クラス内で気付いたことを共有して、1コマ目の授業はおしまいです。次回は、今回得た気づきをもとにした、実践的な学びに取り組みます。
 普段暮らしている「私たちのまち」を、デジタルアースを通して様々な角度から見ることができる貴重な学びの時間となりました。(そして…なかなかiPadを活用しきれていなかった地歴公民科の授業で、iPadが大活躍したのも嬉しい限りでした)先生方、ありがとうございます!!

2023年10月14日

体験入学(秋) 開催!

 本日10月14日(土)に飯田女子高校の体験入学が行われました!
 今回は中学生104名、引率教員14名、保護者22名の合計140名の皆様にご参加いただきました。

 ご参加いただきありがとうございました。

 夏に行わせていただいた体験入学と同じく今回の体験入学も、朝のホームルームから授業、修礼まで本校の一日を体験していただくきました。
 今回の体験入学はそれに加えて、修礼の後に本日活動しているクラブ活動の見学を行わせていただきました。自由見学ということでしたが、たくさんの中学生の皆さんが残って見学してくださいました。

 このように直接飯田女子高校に足を運んでいただき、授業やクラブ活動、校舎などの見学を通して、少しでも多くの皆様に、本校の魅力が伝わってくだされば嬉しいです。次回は11月11日に進学説明会を開催させていただく予定です。是非お越しください!

2023年10月12日

放置竹林で竹灯篭をつくりませんか?

10月15日(日)に本校にて行われる【竹灯篭をつくろう!】についてお知らせします。

主催者である、たけの子の皆さんからのメッセージを掲載しますので是非ご覧ください。

初めまして。飯田女子高校1年の木下花椰、関沙桜里、牧野和と申します。私たちは、地域の問題を活用した地産地消エネルギーによる、循環型社会を作ることを目的とした探究活動を行っています。その活動の一環として、現在、高森町の放置竹林を活用して、竹灯篭を作ろうという取り組みをおこなっております。きっかけは、高森町が竹を使った流しそうめんのギネス記録を保有している事を知ったからです。そこから私たちは放置竹林がどのようなものなのか、調べていきました。
放置竹林は、土砂災害が起こりやすくなったり、動物の棲家になったりと大きな問題を起こします。しかし、竹の活用機会が少なく放置竹林の面積が広くなっていき現在も拡大しています。その放置竹林の活用方法として、今月21日に行われる高森まるごと収穫祭で使う竹灯篭を作ることにしました。
私たちは、放置竹林の問題を多くの人に知ってもらいたいと思っています。今月15日、飯田女子高等学校で私たちと一緒にを作りませんか?

2023年10月05日

2023年度 運動会 開催

 本日10月5日(木)に運動会を開催しました。本来は昨日開催予定でしたが、雨天のため延期になり、本日は雨も降ることなく無事開催することができました。

 本校の運動会は、全校を赤組・白組・紫組の3つに分け、各種競技の勝敗を元に、最終的に組の順位をきめていきます。勝敗を決める競技としては「リレー、綱引き、玉入れ、騎馬戦」といった運動会ならではの種目や、自分の陣地に車のタイヤを引っ張り込む競技や、17人18脚など、少し奇抜な種目を行いました。各競技に出る選手は、自分のできる限りを尽くしており、綱引きやタイヤを引っ張りこむ顔を見ていると、本当に全力で打ち込めるということの楽しさなどが伝わってきました。
 また、今年から声による応援も復活して、応援団率いる大きな声援がグラウンドを賑やかせました。応援団長率いる各組の応援団の旗に合わせ、大きな声で目の前の仲間を応援している生徒もまた、非常に楽しそうでした。
 競技の合間には、体育の授業で練習をした、2年生のダンスや3年生の民謡踊りの発表がありました。3年生は、家庭科の時間に作成した浴衣を着て民謡踊りをしており、1・2年生は浴衣姿で踊る3年生に目を奪われていました。

 運動会の結果、1位:白組、2位:赤組、3位:紫組となりました。運動会終了後の生徒は疲れ切っている姿ではありましたが、それと同時に何か1つのことをやりきった、いい顔をしていたと思います。

 今回は保護者の方の参観も復活したので、多くの保護者の皆様が生徒の頑張る姿を見に来てくださいました。本校に足を運んでいただいた保護者の皆様、参観していただきありがとうございました。

      優勝した白組の皆さん

2023年10月4日

運動会について

本日予定しておりました運動会は延期となりました。
延期した運動会は、明日に開催予定です。
今後日程変更がある場合、オクレンジャーにて配信致しますのでご確認ください。

また、保護者の皆様あてにオクレンジャーや通知にて駐車場の案内を掲載しております。本校でご用意できる駐車場には限りがありますので、できるだけ送り・乗り合わせ・他の交通手段等のご協力をお願いします。

Copyright (c) 学校法人 高松学園 飯田女子高等学校. All Rights Reserved.

Produced by Japannet