【探究通信】10月9日探究報告会
お久しぶりです☀️!!!
6_SENSEゼミです。
10月9日の探究の発表は「1から100にするZe!ミ」です。

最初の発表は「空き家問題」についてでした。空き家にならないようにすることは難しく、どうしたらいいか悩んでいたそうです。ですが、色々な人と話していく中で空き家の解体で出た端材を使って建物の模型を作るという案を思いついたそうです。地域の建物や風景を作り地域の魅力を知ってもらったり、ランドセルのリメイクと同じように過去の建物を残したりすることで建物の魅力を広め空き家問題を解決したいそうです。ぜひ作られた模型を見たいなと思いました。
2番目の発表は、「商品開発」についてです。
食で飯田の皆を笑顔にしたい、そして、明るい町にしたいという思いで商品を開発したいと考えているそうです。最中とジェラートを使った、さっぱりだけど、おいしく、インスタ映えし、若い世代を対象にしたおしゃれな商品を作りたい、地元の企業と協力したいと考えているそうです。また、飯田の菓子文化を伝承したいという思いも込められており、味の伝承が難かしい今の時代にこの商品を開発して飯田の菓子文化の伝承をしていきたいそうです。
そして、作った商品は来年のりんごんでの販売を考えているそうです。
この発表を聞いて、これからすることがしっかりしていて参考になることがたくさんでした。


次回の発表は「nONLineゼミ」です。
記事の担当は「1から100にするZe!ミ」です。
また来週!お楽しみに〜😃