入試・入学について|自分の素敵な未来を見つけよう。生徒ひとりひとりの自主性を尊重し、健やかな品格と確かな知性を育む飯田女子高等学校です。

入試・入学について

令和8(2026)年度
 全日制課程 入試概要

入試情報

学校長推薦
総合コース / 進学コース
文化スポーツ特別入試
総合コース
自己推薦入試
総合コース / 進学コース

学校長推薦
総合コース
一般入試【専願】
総合コース / 進学コース
一般入試【併願】
進学コース

詳細は➡『募集要項』をご確認ください。

〇令和8年度の入試について、説明動画も掲載しています。是非ご確認ください。

※横スクロールしてください

【Ⅰ期】

学校長推薦入学試験
総合コース【専願】
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
出願資格
以下の条件を全て満たしている女子 
① 令和8年3月中学校卒業見込みの者 
② 本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者 
③ 本校の教育活動を十分理解している者(体験入学ないし進学説明会に1回以上参加していることが望ましい) 
④ 出身中学校長の推薦する者 
⑤ 以下に定める本校の推薦基準に該当する者 
 
募集定員
110名(Ⅱ期学校長推薦、自己推薦と合わせて)
推薦基準
① 校則を遵守し、問題行動のない者 
② 欠席、遅刻早退の少ない者(欠席は3年間で30日以内を該当とする) 
③ 原則、成績に評定不能がなく、かつ、通常学級で学習している者 
④ 本校総合コースの学習に耐えうる学力がある者
出願書類
入学願書、調査書、推薦書
入試方法
面接 約10分
学校長推薦入学試験
進学コース【専願】
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
出願資格
以下の条件を全て満たしている女子 
① 令和8年3月中学校卒業見込みの者 
② 本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者 
③ 本校の教育活動を十分理解している者(体験入学ないし進学説明会に1回以上参加していることが望ましい) 
④ 出身中学校長の推薦する者 
⑤ 以下に定める本校の推薦基準に該当する者 
⑥ 大学進学を目的とし、心身共に本校の教育に耐えうる者 
⑦ 入学前のさきどり高校講座と、入学後の学内完結型教育プログラム(拠(よりどころ))を受講することが確約できる者
募集定員
40名(自己推薦と合わせて)
推薦基準
① 校則を遵守し、問題行動のない者 
② 欠席、遅刻早退の少ない者(欠席は3年間で30日以内を該当とする) 
③ 原則、成績に評定不能がなく、かつ、通常学級で学習している者 
④ 3年次の成績 5教科5段階評定 合計17以上 
加点:課外活動などで顕著な成績を上げた者、同一部活を3ヵ年継続した者、 
検定試験等の資格を取得する者、その他加点に値する評価が認められる者
出願書類
入学願書、調査書、推薦書
入試方法
面接 約15分
文化スポーツ特別入学試験
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
出願資格
以下の条件を全て満たしている女子 
① 令和8年3月中学校卒業見込みの者 
② 本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者 
③ 本校の教育活動を十分理解している者(体験入学ないし進学説明会に1回以上参加していることが望ましい) 
④ 部活動や校外活動等において、熱心に取り組んだ事実があり、入学後も下記のクラブに所属し継続的に活動する意欲のある者 
バレーボール、ソフトボール、バスケットボール、※チアリーディング 
※「チアリーディング」はチアリーディングのほか、新体操・器械体操・ダンス・バトンを含むものとする。 
 
募集定員
若干名
出願書類
入学願書、調査書、活動実績報告書
入試方法
書類審査、面接 約15分
自己推薦入学試験
総合コース【専願】
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
出願資格
以下の条件を全て満たしている女子 
① 令和8年3月中学校卒業見込みの者 
② 本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者 
③ 本校の教育活動を十分理解している者(体験入学ないし進学説明会に1回以上参加していることが望ましい) 
④ 高校3年間で頑張りたいことが明確な者
募集定員
110名(学校長推薦と合わせて)
出願書類
入学願書、調査書、自己推薦書
入試方法
書類審査、面接 約15分
自己推薦入学試験
進学コース【専願】
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
出願資格
以下の条件を全て満たしている女子 
① 令和8年3月中学校卒業見込みの者 
② 本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者 
③ 本校の教育活動を十分理解している者(体験入学ないし進学説明会に1回以上参加していることが望ましい) 
④ 大学進学を目標としている者 
⑤ 入学前のさきどり高校講座と、入学後の学内完結型教育プログラム(拠(よりどころ))を受講することが確約できる者
募集定員
40名(学校長推薦と合わせて)
出願書類
入学願書、調査書、自己推薦書、英語検定合格証(ある人)
入試方法
書類審査、面接 約20分 
 加点:英語検定

【Ⅱ期】

学校長推薦入学試験
総合コース【専願】
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
出願資格
以下の条件を全て満たしている女子 
① 令和8年3月中学校卒業見込みの者 
② 本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者 
③ 本校の教育活動を十分理解している者(体験入学ないし進学説明会に1回以上参加していることが望ましい) 
④ 出身中学校長の推薦する者 
⑤ 以下に定める本校の推薦基準に該当する者 
募集定員
110名(Ⅰ期学校長推薦、自己推薦と合わせて)
推薦基準
① 校則を遵守し、問題行動のない者 
② 欠席、遅刻早退の少ない者(欠席は3年間で30日以内を該当とする) 
③ 原則、成績に評定不能がなく、かつ、通常学級で学習している者 
④ 本校総合コースの学習に耐えうる学力がある者
出願書類
入学願書、調査書、推薦書
入試方法
面接 約10分
一般入学試験
総合コース【専願】
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
出願資格
以下の条件を全て満たしている女子 
① 令和8年3月中学校卒業見込みの者 または 卒業した者 
② 本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者
募集定員
30名
出願書類
入学願書、調査書
入試方法
学力検査 国語・数学・英語(リスニング含む)
面接 約10分
一般入学試験
進学コース【専願】
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
出願資格
以下の条件を全て満たしている女子 
① 令和8年3月中学校卒業見込みの者 または 卒業した者 
② 本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者 
③ 大学進学を目的とし、心身共に本校の教育に耐えうる者 
④ 入学前のさきどり高校講座と、入学後の学内完結型教育プログラム(拠(よりどころ))を受講することが確約できる者 
 
募集定員
30名(併願と合わせて)
出願書類
入学願書、調査書
入試方法
学力検査 国語・数学・英語(リスニング含む) 
面接 約15分
その他
第2希望として総合コースを希望した場合、一定の基準を満たせば総合コース合格となる 
一般入学試験
進学コース【併願】
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
出願資格
以下の条件を全て満たしている女子 
① 令和8年3月中学校卒業見込みの者 または 卒業した者 
② 本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者 
③ 大学進学を目的とし、心身共に本校の教育に耐えうる者 
④ 入学前のさきどり高校講座と、入学後の学内完結型教育プログラム(拠(よりどころ))を受講することが確約できる者
募集定員
30名(専願と合わせて)
出願書類
入学願書、調査書
入試方法
学力検査 国語・数学・英語(リスニング含む)

入試日程

※横スクロールしてください

入試種類
テキストを入力してください(ダミーテキスト)
コース
願書受付期間
試験日
合格発表日
入学手続き

第Ⅰ期

学校長推薦
入試

進学コース 
総合コース
令和8年
1月10日(土)~1月16日(金)
17時まで
令和8年
1月22日(木)
令和8年
1月26日(月)
8時30分(HP)
※本校玄関掲示は正午
令和8年
2月2日(月)15時まで

文化スポーツ
特別入試

総合コース

自己推薦
入試

総合コース
進学コース

第Ⅱ期

一般入試

両コース
令和8年
2月14日(土)~2月19日(木)
正午まで
令和8年
2月21日(土)
令和8年
2月25日(水)
8時30分(HP)
※本校玄関掲示は正午
令和8年
3月6日(金)15時まで

学校長推薦
入試

総合コース

その他注意事項

奨学金制度

主に次の制度について取り扱っております。ただし、成績の基準や条件がございます。
・長野県高等学校奨学金及び遠距離通学費
・日本教育公務員弘済会奨学金
・あしなが育英会
・交通遺児育英会
・日本学生支援機構奨学金【予約】 (大学等進学予定者対象)

入試説明動画

令和8年度入試の説明動画(前編・後編)です。
※後編は後ほど更新します。

令和8(2026)年度 
全日制課程 入試関連情報

※順次公開予定です

令和8(2026)年度
 通信制課程 入試概要

入試情報

※横スクロールしてください

コース
応募資格(ア~ウの要件をすべて満たす者)

週1日通学コース

ア、令和7年3月に中学校卒業見込みの者 
  または中学校をすでに卒業した者で、高校へ進学したことがない者 
  または高等学校を途中退学して単位を修得していない者 
イ、本校の教育方針に共鳴し、本校で学ぶ意欲のある者 
ウ、本校の個別相談に参加した者

週3日通学コース

入試日程

※横スクロールしてください

試験日

【第1回】令和6年1月22日(木)14:00~
【第2回】令和6年3月11日(金)9:00~
【転入・編入】途中転編入は随時受付

選考方法

書類・作文・面接

出願期間

【第1回】令和6年1月14日(水)~1月16日(金)12:00まで
【第2回】令和6年2月24日(火)~2月26日(木)12:00まで
【転入・編入】随時受付

通信制課程 入試関連情報

通信制課程説明会

通信制課程の説明会を実施します。
「通信について知りたい!」という方ならどなたでも参加できます。
 
☆実施内容
・本校通信制課程の特長について
・入試について
・教室見学
・質疑応答

お申し込みはの二次元コードからお願いします。
※締め切り後のお問い合わせにつきましては、本校まで直接お電話ください。