女子高ニュース

2024年4月~

保健体育 心肺蘇生法実習!

3年生保健体育の授業では、心肺蘇生法の実習をやっています。

これから自動車免許の取得を考えている3年生は、どのような心境で実習に取り組んでいたのでしょうか?

「あなたはAEDを!」
「あなたは119番を!」
とロールプレイングをやっている姿は、自分事のように捉えてイメージして取り組んでいる生徒もいれば、どこかこんなことは滅多に起こらないから…と消極的にやっている生徒も。

しかし役割を交代しながら進んでいくにつれて、
「そんな蘇生じゃ助けられないよ!」
「もっと体重のせて!」
と互いに声を掛け合いながら指導しあう姿が増えていきました。

授業をした保健体育科の教員からは
「知識があっても行動ができなければ人は助からない。私もビビりだけど、みんなで救う気持ちが大事。行動ができる勇気をもっていこう。」と締めくくられました。