Message

校長挨拶

私たちの学校は、浄土真宗の教えの下、教育がなされています。大切にしている言葉のひとつに、「和顔愛語先意承問(わげんあいごせんいじょうもん)」という言葉があります。この意味は、「おだやかでやわらかな、親しみが感じられる表情と、相手を慈しみ、いたわりの言葉をもって、その人の真の願いを先に感じ取り、自らすすんで、手をさしのべていく。」というものです。

近年、さまざまな理由で核家族化が進み、その中で育った人間は稀薄で未熟な、人との関わり方しか出来なくなってきていると言われています。本校では、人と人との出遇いやかかわりを大切にしています。「私は、まわりの人のために、今、何ができるだろう。」本校の生徒と教職員は、いつもそんなことを考えながら、今、この瞬間を力の限り生きています。

平成27年春に、校舎全面改築を行いました。信州の山々の緑に囲まれた風景に溶け込んだ落ち着いた煉瓦色の新校舎です。しかし、いくら校舎が新しくなっても、本校で長年培われてきたものは変わりません。
歴代の先輩方が、毎日、教室や廊下の隅々まで丁寧に掃除を行い大切にしてきた精神を、次世代に繋ぎこの校舎を大切に使っていきたいと思います。

本校に入学した多くの生徒は、古刹(こさつ)を訪れたときに感じる、どこか懐かしい雰囲気が校舎の中に漂っていることに気づきます。
そして、ここが「私」の落ち着ける場所、「私」の居場所だと感得するのです。このような環境の中、自分らしく、素のままで過ごしながら、「この世に生まれた意義」を探し続けていきます。 

学校長 有馬 乃  Osamu Arima

平成27年春に校舎を全面改築しました

教育方針

建学の精神

うつくしく生きる

人生の意義を自分で見つけだすことは、むずかしいことです。けれど、私たちは、周りからかけられた願いにより活かされ、育てられていることに気づきます。
その時、「私の人生って素晴らしい」と心から思え、明るく生き生きと生きる人になれるのです。

教養豊かな女性の育成

本校は、昭和34年「新しい時代にふさわしい教養豊かな女性を、特に仏教精神をもとに育成したい」という、故高松了秀前理事長の願いによって誕生しました。以後、50年を迎える歴史の中で、16,000人をこえる卒業生が巣立ってゆき、社会の多方面で活躍しています。

授業風景

卒業式後の花道

豊かな人間性の向上を目指す

生徒一人ひとりの個性を尊重し、一人ひとりの持つ可能性を見いだし、伸ばすために、個々の能力や目標に応じてさまざまな教育活動を行っています。
教科学習だけでなく、諸行事や生徒会活動、クラス活動、規則を守ることを通して、人との関わり方や遵法精神を学び、豊かな人間性の向上を目指しています。

クラブ活動の様子(邦楽クラブ)

クラブ活動の様子(人形劇クラブ)

校章

校章のゆらい

本校の校章は、常緑樹である五葉の松をモチーフとして、それを2つ重ねた形になっています。
これは、一年中、青々と、生き生きと輝く松のように、嫌なことがあっても、苦しいことがあっても、生き生きと輝く生徒達の生活を象徴しています。

校章のモチーフ

校章のモチーフとなっている五葉の松です。
平成18年度の卒業生が、卒業記念品として校舎の前庭に植樹をしたものです。
校舎の建て替えに伴って場所を移動しましたが、現在も成長を続けています。

History

沿革

昭和33年(1958年)
飯田女子高等学校設立認可
昭和34年(1959年)
飯田女子高等学校開校
昭和42年(1967年)
姉妹校 飯田女子短期大学開学
昭和54年(1979年)
飯田文化会館に於いて高松学園創立記念式典挙行
昭和60年(1985年)
姉妹校 伊那西高等学校開校
昭和62年(1987年)
進学コース設置
昭和63年(1988年)
本校に於いて創立30周年記念式典挙行
平成5年(1993年)
入試制度改定・週5日制導入・制服の改定
平成11年(1999年)
学校長 高松彰充 就任
平成16年(2004年)
全館エアコン設置
平成20年(2008年)
創立50周年
平成25年(2013年)
学校長 有馬 乃 就任
進学コース 土曜授業開始
校舎改築のため元飯田工業高校校舎に仮移転
平成27年(2015年)
新校舎完成・新校舎へ移転
平成30年(2018年)
創立60周年

Recruit

教員採用情報

令和3年度の教員採用情報はこちら

Access

アクセス

JR飯田線伊那上郷駅から徒歩10分

飯田女子高等学校
〒395-8528
長野県飯田市上郷飯沼3135-3
TEL:0265-22-1386 /  FAX:0265-22-4461

学校案内

Copyright (c) 学校法人 高松学園 飯田女子高等学校. All Rights Reserved.

Produced by Japannet